先日、テレビニュースを見てびっくり。福岡県が「地域住民生活等緊急のための交付金」を利用して県内の旅行者の費用を最大半額にするとかどうとか・・・。再確認していろいろ調べてみると、ふるさと割というキーワードで検索される方が多いんですね。
広告
福岡地元のニュースより、6月26日(金)より販売開始!
めんたいワイドニュース(2015/5/28木放送分)
福岡県内の観光地をより多くの人に訪れてもらおうと、宿泊施設などを安く利用できる、プレミアム旅行券が販売されることになりました。福岡県が発行する「福岡よかとこ旅行券」は、5000円と1000円の2種類でそれぞれ半額で購入できます。7月から柳川市ではじまる夜の川下りなどのレジャーや、宿泊施設、観光タクシーで利用できます。チケットは来月2015年6月26日(金)から大手コンビニエンスストアで販売されます。このほか、県内の観光地を回る一部ツアーに最大半額になるよう助成されます。
「県外の人をターゲットにして来てもらうためにどう仕掛けるか?さらに、県内の人には、より自分たちの地域を分かってもらうために周ってもらえれば」(小川県知事談)
また、通販サイトの「福岡よかもん市場」は県内で生産された農産物など約2000品を来月26日から3割引きで販売し、福岡の知名度アップと消費拡大を狙います。
この2つですな!26日は要チェックです!基本、コンビニで券を買うというのが福岡県旅行の場合ポイントみたい。
他府県、広島県、岩手県では
すでに早い所、岩手県や広島県では開始されているようです。
岩手県のケース
最大半額 県が旅行券…全国販売 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)(2015/5/28 岩手県地域記事)
県は29日、県内の旅館やホテルに割引価格で泊まれる旅行券を全国のコンビニや大手旅行会社のサイトなどで発売する。県の特産品を特価でネット販売する事業も6月中旬から始める予定。割引率は3~5割と“破格”の設定で、地域経済の活性化を狙う。
地方創生を目的に国が地方自治体に配る交付金を活用する。
旅行券は6000円分を半額の3000円で販売。全国のコンビニ5社(セブン―イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サンクス)で、計15万枚を11月までの5期に分けて売り出す。1人につき1泊3枚(1万8000円分)、2連泊まで使える。行楽シーズンの夏休み期間や紅葉の時期、年末年始など、利用できない時期があるので注意が必要だ。
インターネット上でホテルを予約すると3000円が割引されるクーポンは、「るるぶトラベル」、「楽天トラベル」、「じゃらんnet」の各サイトで6月1日予約分から適用される。外国人客を想定した海外の予約サイトでは、一律で5割引きする。
南部鉄器や塩蔵ワカメなど、県特産品を3割引きでネット販売する事業も6月中旬から始める。販売サイトは「楽天市場」「まがりや.net」「ニッポンセレクト.com」の3か所。実施時期は6~7月、9月中旬~11月中旬、来年1~2月の3回。1品あたりの割引額の上限は20万円。東京、大阪、福岡のアンテナショップでも6月1日から割引する。
県観光課は「リピーターを増やすため、宿泊客が満足できるサービスを提供することが大事。人口減少に悩む三陸沿岸の観光にもつなげていきたい」と話している。
広島県のケース
ふるさと旅行券事業とは
平成26年度補正予算を活用して平成27年度から国が取り組む地方創生事業のうち,「地域住民生活等緊急支援のための交付金事業」のメニューのひとつです。地域の観光資源に対する消費を購入者への助成により喚起・拡大を図るもので,各自治体が地元を旅行できる「ふるさと旅行券」を発行し,購入者が本来の価格から割り引かれた価格でサービスを受けられます。
驚いたのは、これらの地域では、通常の各予約サイトからも申し込めるということ。代表的な会社に限定されていますが、ここから予約できるのは、かなりありがたい。
ふるさと割クーポンプレゼント! – じゃらんnet
地方創生応援キャンペーン 【るるぶトラベル】で宿泊予約
最大50%OFFの割引クーポン! ふるさと旅行券でお得な旅- Yahoo!トラベル
- 【ふるさと割】夏休み・9月連休でも使えるクーポン 【楽天トラベル】
この流れ、今後も他の地域にも増えていくと思われます。旅行や出張に行く前には要チェックです。

福岡県のふるさと旅行券クーポン券ゲットしました

熊本市内のホテル、ふるさと割引クーポン割引プランを検討する

ふるさと割、楽天でのクーポンゲットの方法と管理人の失敗経験

アンケートに協力しましょう。福岡よかとこ旅行券
感謝:写真はぱくたそ – フリー写真素材・無料ダウンロードより引用しました。素敵な写真をありがとうございます。