- 岐阜・各務原のホテル
- 奥飛騨・新穂高のホテル
- 高山・飛騨のホテル
- 下呂温泉・濁河温泉のホテル
- 多治見・恵那・中津川・美濃加茂・可児のホテル
- 郡上八幡・関・美濃のホテル
- 白川郷のホテル
- 大垣・岐阜羽島のホテル
空室状況および影響しそうな情報
- 2022年05月28日(土)-2022年05月29日(日)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安49%)
- 2022年05月28日(土)-2022年05月29日(日)郡上八幡・関・美濃エリア空室少ない(目安42%)
- 2022年05月30日(月)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年06月01日(水)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安47%)
- 2022年06月02日(木)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年06月04日(土)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年06月08日(水)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安46%)
- 2022年06月15日(水)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安46%)
- 2022年06月22日(水)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安47%)
- 2022年06月25日(土)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年07月06日(水)-2022年07月11日(月)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年07月13日(水)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年08月06日(土)白川郷エリア空室少ない(目安50%)
- 2022年08月13日(土)奥飛騨・新穂高エリア空室少ない(目安44%)
- 2022年08月13日(土)郡上八幡・関・美濃エリア空室少ない(目安45%)
注目ホテル情報(テレビ他メディアで紹介された)
- 長良川温泉十八楼:友近・礼二の妄想トレイン(2021/11/01放送分)で紹介。老舗館も感じるが、部屋の和室はモダンな感じでおしゃれ。部屋付きのお風呂も広くていいが、蔵を改装した大浴場も赤茶の濁り湯で雰囲気あり。
- IORIKAWANAKA:美しい日本に出会う旅(2021/10/20放送分)松下洸平さん語り 飛騨古川の街並みの改装した町家ステイ宿。一日一組限定。中は飛騨の木でつくられた飛騨の家具。木造りの明るい雰囲気。障子を開けると鯉が泳ぐ小川があり、エサをあげられる。2階の寝室は和風。お風呂は信楽焼特注品の壺風呂。流れるお湯は贅沢。
- チサングランド高山:2021/11/15 ベストウェスタンホテル高山からのリブランドオープン。全室シモンズ製ベッドを採用
- hotelaroundTAKAYAMA(ホテルアラウンド高山):中村勘九郎親子のよくわかるSDGs~地球世直し!未来を守る知恵~ 第3弾(2022/5/8放送分)で紹介。館内は木がいっぱい。家具も壁も。地元の木材を積極的に利用。テーブルは一枚板の飛騨の木、地元の木を利用するとともにco2削減にも取り組んでいる。サスティナブルツーリズム、地元の目が行きにくい場所をカードで観光をおすすめする仕組みあり
- 下呂温泉川上屋花水亭:下呂温泉の高級宿。旅猿11(東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい~(2017年9月28日(木)))で、東野幸治さん、岡村隆史さん、出川哲朗さんが宿泊された。 離れの貸切温泉は飛騨川のすぐ近く。 お湯は少し熱め。3人でのんびりとお湯を楽しまれていました。 食事は個室で。岐阜県産の食材をふんだんに使った料理。 飛騨川の天然アユの塩焼き。 飛騨牛のしゃぶしゃぶ。 部屋は紹介されなかったが、基本スイート、セミスイートの高級宿です。
- 下呂温泉湯之島館:ちょい足し(2021/10/23放送分)で、とにかく明るい安村さんが紹介。建物は90年前のレトロ感満載。絶景の露天風呂付客室「雲井の間」は素晴らしい和室タイプの部屋。広い露天風呂は気持ちよさそう。
- 下呂温泉懐石宿水鳳園(すいほうえん):新鉄道絶景の旅(2022/2/5放送分)ちょっと新しい感じの純和風宿。高台にあって静かな時を過ごせる。胡蝶蘭の間が紹介。床の間付きの和室に洋風リビングのゆったり感。窓からは下呂温泉街が一望。ツインベッドルームもゆったり露天風呂付き。大浴場、内湯も展望露天風呂も風情あり。お料理は彩り豊か。からすみ大根、伊勢海老、のどぐろ、トロ、ウニなどお造りは泡醤油で。飛騨牛のフィレステーキ、どれも美味しそう。