京都府のホテル
1月17日(今日)から
2月23日(火)天皇誕生日
空室状況および影響しそうな情報
★大学入学共通テストが行われます
2021年01月17日(日)嵐山・嵯峨野・太秦・高雄エリア空室少ない(目安42%)
2021年01月17日(日)祇園・東山・北白川エリア空室少ない(目安39%)
2021年01月17日(日)-2021年01月18日(月)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安28%)
2021年01月17日(日)亀岡・湯の花・美山・京丹波エリア空室少ない(目安34%)
2021年01月17日(日)丹後・久美浜エリア空室少ない(目安20%)
2021年01月20日(水)-2021年01月22日(金)嵐山・嵯峨野・太秦・高雄エリア空室少ない(目安46%)
2021年02月01日(月)-2021年02月04日(木)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安50%)
2021年02月07日(日)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安50%)
★国公立大学二次試験が行われます。前日の夜は混みあいます。できるだけ受験生に宿を譲ってあげましょう
2021年03月19日(金)-2021年03月20日(祝)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安50%)
2021年04月03日(土)嵐山・嵯峨野・太秦・高雄エリア空室少ない(目安48%)
2021年04月03日(土)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安35%)
2021年04月03日(土)丹後・久美浜エリア空室少ない(目安35%)
2021年04月10日(土)嵐山・嵯峨野・太秦・高雄エリア空室少ない(目安48%)
2021年04月10日(土)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安35%)
2021年04月10日(土)丹後・久美浜エリア空室少ない(目安34%)
2021年04月17日(土)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安42%)
2021年04月17日(土)丹後・久美浜エリア空室少ない(目安32%)
2021年04月24日(土)大原・鞍馬・貴船エリア空室少ない(目安42%)
2021年04月24日(土)丹後・久美浜エリア空室少ない(目安30%)
注目ホテル情報(テレビ他メディアで紹介された)
嵐山温泉彩四季の宿花筏 :旅サラダ (2020/3/21放送分)武井壮さんの京都旅で紹介 憧れていた京都の温泉旅館とのこと。渡月橋のたもとにある。菖蒲の間は和室のいい雰囲気。露天風呂からは桂川の景色を一望できる。夕食も楽しみ。お吸い物は明石鯛と聖護院かぶら、京懐石のコースは目にも見事。京都牛ロースすき焼きは美味しそう
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 :至福の京都ふらり散歩 (2019/4/7放送分 嵐山辺り) で紹介された。 門をくぐると広がる和の世界。新緑の時期は緑が美しい。ロビーはモダン。316号室が紹介された。庭が見える和室タイプだがモダンな感じがする。ホテルコンセプトは「継往開来」(けいおうかいらい 意味:先人の文化伝統歴史を受け継ぎ、発展させながら未来を切り開くこと。)ベッドルームもきれい。 ヒノキ風呂の温泉も庭を楽しみながら。 神戸川崎財閥の別荘をリノベーションしたレストラン。 料理は和食の伝統にフランスの美意識を加えた新しいスタイル。 フォアグラの粕漬は美味しそう! 茶寮では川の眺めとお酒を楽しめる。
京都嵐山温泉花伝抄 :王様のブランチ (2020/10/17放送分)山田菜々さん、鈴元まいさんの京都旅で紹介。格子を取り入れたお部屋は趣あり、季節のおばんざい。さらに天ぷら食べ放題プランあり。貸切風呂も充実して気持ちよさそう。共立さんの運営なんですね。期待できます!
suki1038御所東 : 一休コンシェルジュ 新感覚の京都を楽しむ個性派バケーションレンタル6選 ラグジュアリーな京町家で上質な京都体験 と紹介されています
MALDAKYOTO : 一休コンシェルジュ 新感覚の京都を楽しむ個性派バケーションレンタル6選 全3室のデザイン空間で、ものづくりの美意識に触れる と紹介されています
京の温所西陣別邸 : 一休コンシェルジュ 京都・西陣に佇むデザイナーズ京町家で和モダンな建築美に癒される と紹介されています
ホテルWBF五条堀川 :2020年2月28日(金)オープン。地下鉄五条駅からもJR嵯峨野線 丹波口駅からも徒歩10分ぐらい。日程によってお得な料金で宿泊できる様子。
京の温所西陣別邸 : 一休コンシェルジュ ミナペルホネン 皆川明×中村好文ディレクションのハイグレードな京町家 と紹介されています
ファーストキャビン(FIRSTCABIN)京都烏丸 :館内の一部を改装し、「ファーストキャビン京都烏丸 for women(仮称)」として2020年3月20日(金)にリニューアルオープン。「女子旅の極意」をコンセプトに、初の女性専用施設として、京都らしい上品さを感じながら女性が旅の疲れを癒やし、旅のついでにキレイをチャージできる施設を目指している
要庵 西富家(JTB)
( るるぶ ヤフー ) 至福の京都ふらり散歩 (2019/3/18放送分 新京極辺り)で紹介された。番組で紹介されたのは、わかなの間。和の空間だが、どこか新しさと居心地の良さを感じる。古き良きたたずまいに、現代風の感性。全7室は京都のほんまもんを目指したしつらえ。 小庭を眺めながらの、木造りの湯船でお風呂を楽しむ。ワインセラーには千本あまりのワインが並ぶ。夕食は京懐石、きのこの土鍋を楽しむ。月替わりでメニューが変わる。
三井ガーデンホテル京都四条 :既存棟リニューアルオープン(2020年3月14日(土))、4月24日(金)に増築棟を新たに開業。
京の温所丸太町 :2020年4月25日(土)オープン、最大4名まで泊まれる1棟貸しの宿。肌や髪に優しい人工炭酸泉のお風呂や軟水シャワー、広めのメイクアップコーナーを備える。
ザ・ゲートホテル京都高瀬川byHULIC :2020年7月21日(火)オープン。ダブル23平米からの贅沢な空間に落ち着くデザイン。
柊家旅館 ヤフー 、 JTB 美しい日本に出会う旅 (2019年8月7日)京都・金沢 夏色めぐり 加賀の夏しごとと祗園のふわふわかき氷井上芳雄さん語りで紹介された。 京都の三大名旅館の一つ。入り口から京都らしい和の雰囲気ある宿。夏目漱石、三島由紀夫、チャップリン、川端康成など有名人も数多く訪れている。 熱い京都の夏を涼しく過ごせるようふすまや障子はすだれに。畳には網代がしかれている。坪庭が美しい。座布団や行灯の「ひいらぎ」がシンボル。 夕食はもちろん京料理、夏の京野菜の炊き合わせ、いさきみそ焼き、鱧の椀ものなど。上品で美味しそう。
ホテルメルディア四条河原町アネックス :2020年9月10日(木)オープン。お風呂はシャワータイプなんですね。湯舟がない。本館 も新しくてきれいですぐ近く。
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺 :2020年9月28日(月)オープン予定、1階にお寺が入り、宿泊者向けに「朝のお勤め」や「写経」の体験ができる
nolkyotosanjo(東急リゾーツ&ステイ) :2020年11月1日(日)オープン。日本酒造「キンシ正宗」の販売所としてかつて使われていた京町家を改修したつくり。町家を改修した宿泊者専用ラウンジを設置。キンシ正宗の日本酒を味わえるウエルカムドリンクを提供。トラベルボイス
式音庵 : 一休コンシェルジュ 新感覚の京都を楽しむ個性派バケーションレンタル6選 白川の流れを望む、美術館さながらのモダン空間 と紹介されています
山ばな平八茶屋 :至福の京都ふらり散歩 (2019/2/25放送分 一泊二日 修学院・上賀茂篇)で紹介された。 北大路魯山人や夏目漱石も愛した宿。 創業は安土桃山時代。創業時は街道茶屋だった。昔からの名物は麦飯とろろ汁。丹波さんのつくね芋に秘伝のダシと白味噌で味と風味が整えられている。 ぐじ(甘鯛)を扱った若狭懐石も名物。 刺身、蕪蒸し、焼き物など。冬が特に美味しい季節とのこと。 お部屋は純和風の造り。庭に溶け込むような雰囲気が贅沢。
晴鴨樓 :美しい日本に出会う旅 (2020/3/26再放送分)瀬戸康史さん語り 五条大橋の近くで京都らしい佇まい。28号室が紹介。襖絵に雪見障子、月明かりの枝垂れ桜の掛け軸。窓辺からは庭の緑が。椿の花がきれい。ロビーは洋風でモダン。明治時代のご主人がリフォーム。天井のステンドグラスはヨーロッパから持ち帰った。ハイカラ好きの方だったそうです。お風呂にもこだわり高野槇で作られた湯舟大正レトロな造りも素敵。夕食は春先取りの京懐石、どれもきれいで美味しそう。王様のブランチ (2020/2/29放送分)熊井友理奈さん、齋藤明里さんの京都旅で紹介。京都の高級老舗宿、100年以上前の建物は大事にされていてレトロモダンな雰囲気。紹介されたのは23号室。和の造りが落ち着く部屋。高野槇を使ったお風呂もいい。京懐石は美しくておいしい。ハマグリ真丈の椀物、アイナメの焼き物などどれも美味しそう。さらに宿泊者限定の十二単体験もできる。
四季育む宿然林房 :至福の京都ふらり散歩 一泊二日 鷹峯 竜安寺編 2019/4/29放送分で紹介。鷹峯は季節によって刻々と変わる様子を楽しめる。料理は京都らしさを気軽に味わって欲しいと趣向が凝らしてある。部屋は和室の趣きある部屋の様子が紹介された。
吉田山荘(一休) 、 JTB 、 るるぶ 、 ヤフー 至福の京都ふらり散歩 (2019/5/13放送分 一泊二日吉田山篇)で紹介された。あまり知られていないとっておきの宿。相当上質などこかの家のようなほっとする造り。元東伏見宮家別邸として昭和7年に建てられた。モダンなベランダからの景色もいい。食事は京懐石。白子の鍋も美味しそう。
TsukihiHouseKyotoつきひの家 : 一休コンシェルジュ 新感覚の京都を楽しむ個性派バケーションレンタル6選 歳月を重ねた一軒家で過ごす、心静かな“時の旅” と紹介されています
京都かすみ庵 :王様のブランチ (2019/2/23放送分)小室ゆらさん、小泉遥さんの京都旅で紹介された。 京町家一棟貸し切りタイプ。 中は広くてモダンタイプキッチンやソファもあって、「ただいま」と言いたくなる落ち着き。 連泊時でも毎日清掃が入る。アメニティもちゃんとある。 2階は広くて寝室+こたつ。
季楽京都銭屋町 : 一休コンシェルジュ 【滞在記】京都で銭湯に泊まる!?お風呂がテーマの一棟貸し京町家 と紹介されています 一休コンシェルジュ 新感覚の京都を楽しむ個性派バケーションレンタル6選 日本の風呂文化に現代のエッセンスを織り交ぜた宿 と紹介されています
ホテル・アンドルームス京都七条 :2021年春開業予定。チサンホテルを運営しているソラーレさんが運営されています
京都高瀬川別邸 :京都町屋的な雰囲気を残しながらも、中は落ち着いたモダンなデザインの居心地いいホテル。wbs (2020/6/20放送分)で紹介。2020年7月は通常の半額以下の宿泊プランもあるとのこと。
ホテル京阪京都駅南 :2020年7月1日(水)オープン。京都駅すぐそば。自動チェックインあり。シングルは13平米でまずまずの広さ
ホテルエミオン京都 :2020年7月31日(金)オープン、梅小路京都西駅すぐそば、京都水族館も近い。ツイン21平米からの広い造りもうれしい
メルキュールホテル京都ステーション :2020年9月16日(水)オープン。「平安京、貴族の遊び」をコンセプトに、貴族の遊びだった「扇」「琴」「手毬」「百人一首」などのモチーフをデザインに取り入れた。ちょっとほかのメルキュールとは感じが違いますね
UmekojiPotelKYOTO :2020年10月14日(水)オープン。高級感の中にもポップな印象アリ。ポテルとは、物質や文化の出入り口を語源とする「Port」と「Hotel」の造語
美山荘(みやまそう 一休) 美山荘(ヤフー) 至福の京都ふらり散歩 (2019年2月18日(月)放送分 一泊二日 大原篇)で紹介された。 どこまでが宿の敷地か分からないほど広い。 司馬遼太郎の作品にも登場する。 純和風の高級宿。 川のせせらぎと深い山の景色。 お風呂からも川の様子が楽しめる。 つみ草料理が有名。山菜は香りが大事とのこと(料理長談)。イワナや鯉、山間でとれる食材をふんだんに使った目にも美しい料理。 一休コンシェルジュ 【極みの美食宿 特別対談】作家・柏井 壽 ×「美山荘」中東 久人 ~京都の奥座敷、「美山荘」でしか出会えない季節の感性~ と紹介されています 一休コンシェルジュ 2020年、今年こそ行きたい絶景の宿(西日本編) わざわざ訪れたい、料理と景色で四季を味わう宿 と紹介されています
元祖川床の宿貴船ふじや :新鉄道絶景の旅 (2019/8/22放送分)もうひとつの京都へ 鉄道でたどる…古都の伝説めぐりで紹介された。200年の歴史を持つ貴船屈指の老舗宿。純和室は少し広めの設定でしっとりとした雰囲気。 岩で囲まれた大浴場、柔らかい貴船の天然水のお湯をいただく。 夕食は川床で。ふじやさんは川床料理発祥のお店とのこと。 先付八寸、マスのお寿司、ます昆布、滝川豆腐のあんかけ、うなぎ豆腐、鯉うす造り、鰻のおとし(鱧のように)、そうめん三種(虎杖、葛、長芋)、鮎の塩焼きなど。アユ飯。どれも美味しそう。、
湯の花温泉すみや亀峰菴 :旅サラダ (2018/1/19放送分 古坂大魔王さんの京都の旅)で紹介された ジョンレノン・小野洋子夫妻も宿泊された宿。 古坂大魔王さんが宿泊されたのは穂波の部屋。100平米の広さでゆったり、部屋付きのお風呂も、貸切風呂も素晴らしい。 夕食は京都の季節の幸。 お造りも素晴らしいが、メインのぼたん鍋がたまらない。 シメの雑炊は芳醇な味。
GRAXPREMIUMCAMPRESORT京都るり渓 :2020年7月18日(土)より、ドーム型テント8室がオープン。センターポールがないことで空間の自由度が高く、定員は5名。テントは断熱性のある4重構造で、エアコンが設置されているため、季節を問わず快適に過ごせるトラベル Watch (2020/7/6)
エリアのホテル検索ページ ●京都府(県大エリア) :
阪急嵐山駅 :
京福電鉄嵐山駅 :
嵐山温泉 :
嵯峨嵐山駅 :
太秦駅 :
●嵯峨野・嵐山・高雄(大エリア) :
花園駅 :
嵐山・嵯峨野・高雄 :
河原町駅 :
●河原町・烏丸・大宮周辺(大エリア) :
京阪三条駅 :
烏丸御池駅 :
京都市役所前駅 :
丸太町駅 :
今出川駅 :
鞍馬口駅 :
二条城前駅 :
二条駅 :
西大路御池駅 :
円町駅 :
四条駅 :
祇園四条駅 :
大宮駅(京都) :
西院駅 :
●祇園・東山・北白川周辺(大エリア) :
祇園・東山 :
東山駅 :
蹴上駅 :
国際会館駅 :
北大路駅 :
京都駅 :
●京都駅周辺(大エリア) :
山科駅 :
梅小路京都西駅 :
五条駅 :
京阪清水五条駅 :
京阪七条駅 :
丹波口駅 :
九条駅(京都) :
東福寺駅 :
伏見稲荷駅 :
稲荷駅 :
鳥羽街道駅 :
東寺駅 :
近鉄十条駅 :
伏見桃山駅 :
中書島駅 :
藤森駅 :
墨染駅 :
丹波橋駅 :
竹田駅(京都) :
伏見駅(京都) :
大原・鞍馬・貴船 :
●大原・鞍馬・貴船(大エリア) :
大原温泉 :
宇治駅 :
●京都南部(宇治・長岡京・山崎)(大エリア) :
宇治・京田辺 :
山崎駅 :
●湯の花・丹波・美山(大エリア) :
亀岡湯の花温泉 :
亀岡駅 :
綾部駅 :
●綾部・福知山(大エリア) :
福知山駅 :
上夜久野駅 :
●丹後・久美浜(大エリア) :
丹後温泉 :
夕日ヶ浦温泉 :
鳴き砂温泉 :
久美の浜温泉 :
小天橋温泉 :
天橋立温泉 :
●天橋立・宮津・舞鶴(大エリア) :