ザブラッサム博多プレミアに宿泊しました。ブラッサムはJR九州のホテルブランドの一つ。博多駅筑紫口(新幹線口)側のブラッサム福岡、それに大分駅直結で屋上の展望風呂が見事なブラッサム大分は実際に宿泊して感想記を書いています。
どちらもいいホテルです。これに頭に「ザ」と「プレミア」がついていて、ワンランク上のブランドのホテル。2019年9月オープンしています。
宿泊したのは2020年7月、コロナ禍が少し落ち着いて、福岡県から宿泊補助金が出ることと、ホテル全体の稼働率の低さから、料金的にも少しお得になっている時期を選びました
- ラグジュアリーフロア(HAKATA Floor)プランを選択
- 博多駅からのアクセス
- フロント、ウエルカムドリンクは八女の抹茶
- 大浴場は昭和の博多の絵地図、トレーニングジムのマシンはよくきく
- 部屋の様子 結(ゆい)の間 ラグジュアリーフロア ダブル(28平米)
- クローゼットにはバスローブやアイロンも、石造りのお風呂は気持ちいい
- テーブルにはお花とメッセージ、冷蔵庫の飲み物は自由に
- ダブルベッドは広い!ハリウッドツインのような感じ
- 部屋着は上下別れたパジャマタイプ
- 楽しみにしてたラウンジ。お酒は満足、もう少し食べ物があるとうれしいかも
- 朝食はコロナ禍でお弁当スタイル、ラウンジで頂きました
- デザイン性が高く、スタッフサービスもよく、満足度の高いホテル
THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム博多プレミア) 博多の粋を尽くした空間で、最高のひとときをお過ごしください。 施設情報と各予約サイト 楽天 じゃらん 一休 ヤフー 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8番12号 地図 周辺:近くの飲食店 アクセス:JR博多駅「博多口」より徒歩7分、福岡市地下鉄櫛田神社駅より徒歩5分、「キャナルシティー博多」より徒歩2分 駐車場:有り:39台(先着順・予約不可):13時〜翌日13時まで1泊あたり1,500円 最安料金:¥14490円から チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00 最新口コミ:部屋がとても綺麗で、収納もたくさんありました。アメニティ、手鏡、ドライヤーもあって便利でした。大浴場も広く快適でした。ランドリールームも4機あって旅行中にたまった洗濯ができて快適でした。… 2025-01-01 20:39:51投稿 つづきはこちら 楽天トラベル口コミ |
ラグジュアリーフロア(HAKATA Floor)プランを選択
大きく分けて2つの部屋タイプがあります。
- スタンダード・デラックスフロア(5階-13階)
- ラグジュアリーフロア(HAKATA Floor)(14階)
スタンダード・デラックスフロアも、もちろんデザイン性がよくていい部屋なんですが、ラグジュアリーフロアは、専用カードキーを持つ人のみがフロアに入れること。さらに、専用ラウンジを使うことができます。
上述したように時期がよく宿泊補助も使えたのでラグジュアリーフロアを選択しました。
博多駅からのアクセス
博多駅からは徒歩7分。博多口(地下鉄側)に駅を出て、この大通りをまっすぐ進むと右側に見えてきます。
ちょうど曲がり角のところにあって分かりやすいです。模様は博多織献上柄。地元感満載です。
左側に入口があります。ここからエレベーターで上がって4階がフロントです
フロント、ウエルカムドリンクは八女の抹茶
ロントは天井が高くてすごくおしゃれで大人な雰囲気。
おしぼりとともに説明を受けてチェックインします。タブレット端末にサインしてチェックイン完了です。
ウェルカムドリンクはラウンジで頂きました。八女の抹茶とお菓子。博多駅はじめ博多の街を見下ろせる景色は圧巻です
大浴場は昭和の博多の絵地図、トレーニングジムのマシンはよくきく
ロビーフロアに大浴場、トレーニングジム、製氷機や自販機、コインランドリーもあります
大浴場は写真を撮れませんでしたが素晴らしいです。(参考:施設|THE BLOSSOM HAKATA Premier)男性は昭和15年ごろの博多の絵地図をバックにお湯を楽しめる趣向。サウナも水風呂もあります。ちなみに宿泊キーをタッチしないと入れません。
トレーニングジムも使えます。ウォーキングのマシン、これやってみましたが、結構太ももに来ますね!
コインランドリーや製氷機、自販機も同じフロアにあります
部屋の様子 結(ゆい)の間 ラグジュアリーフロア ダブル(28平米)
部屋はラウンジと同じ部屋にあります。カードのタッチキータイプ。入ったところにキーを差し込むところがあって電源を取るタイプです
クローゼットにはバスローブやアイロンも、石造りのお風呂は気持ちいい
トイレは入ってすぐのところにあります。自動でふたが開いて、離れると流れます
逆側には荷物置きがあります。午前中フロントに預けた荷物は、ここに入れてくれてました
洗面台のアメニティの様子。パンピューリのボディウォッシュ、ローション、シャンプー、コンディショナー。ラボッテガのミルクローションなど。
その他、歯ブラシやひげそり、ドライヤーなどの様子
バスルームは石造りの落ち着いた空間。洗い場と浴槽がわかれています。シャワーヘッドが大きいのはうれしいところ
大きな鏡(姿見)とスリッパ
クローゼットには、ハンガー、バスローブ、タオル、金庫、リセッシュ、靴磨き、アイロンとアイロン台までありました。
テーブルにはお花とメッセージ、冷蔵庫の飲み物は自由に
リビングには足元まで切られた大きな窓があって開放的
カーテンはリモコンで開け閉めできます
デスクではなくテーブルタイプ。電話に大きなテレビ、空気清浄機は部屋に入った時から電源が入っています。テーブルのお菓子はいただきました
お茶コーナーの様子。カセット式のコーヒーサーバー、ミネラルウォーターがあります。水は足りなければ、またもらえます。
冷蔵庫は何かものを冷やすには十分なスペース。中のビール、梅酒、オレンジジュースは自由に飲んでいいです。
ダブルベッドは広い!ハリウッドツインのような感じ
ベッドはダブルベッド。実際に寝てみると広いです。ハリウッドツイン(ベッドを2つつなげた)はちょっと言い過ぎかもしれないけど、二人で寝るには十分だと思います
ベッドわきは灯りのスイッチとコンセント。USBから直接電源が取れるのは何気にうれしいです。
部屋着は上下別れたパジャマタイプ
部屋着は上下別れたパジャマタイプ。これ、うれしいんですよね。
楽しみにしてたラウンジ。お酒は満足、もう少し食べ物があるとうれしいかも
滞在期間中、ラウンジを使えるのがこのホテルと宿泊プランを選んだ理由です。博多駅まで見下ろせる景色とお酒を楽しめます。部屋のデザインもよくて気持ちのいい空間です。
お酒は種類が豊富。まず、いただいたのはクラフトビール。4種類、それぞれ個性がありますね。
ワインは、白ワインが宮崎の都農ワイナリー、赤ワインが大分の安心院の樽熟成ワイン。おいしくいただきました。
ほかにもウィスキーやリキュール、焼酎、日本酒もこだわりの品が並んでます
おつまみは、ナッツとかチョコレートとかレモンケーキでした。美味しいけど、もうちょっと食事的なものがあれば嬉しかった。参考:シーホーク、ヒルトン福岡ホテルの宿泊体験感想 | ホテルここから
朝食はコロナ禍でお弁当スタイル、ラウンジで頂きました
朝、新聞を入れてくれてます。銘柄は指定できます。日経新聞をお願いしました。
s
朝食はお弁当スタイル。通常はバイキングらしいのですが、コロナ禍なのでしょうがないです。
正直、仕出し弁当のようなものでは?と期待してなかったんですが、素晴らしかったです。まず温かくてできたてのお弁当。さらに一品一品が美味しい!ビュッフェスタイルの食事を詰めたような感じだったんです。
朝から思わずビールをいただいちゃったのは旅の思い出です。
デザイン性が高く、スタッフサービスもよく、満足度の高いホテル
大満足でした。デザイン性が高いし、スタッフさんにも何度も電話して分からないところを教えてもらったり対応したりしてもらいました。東京などと比べると、コストパフォーマンスが信じられないほど高いホテルと言えると思います