唐津市の海辺の宿、汐湯凪の音(しおゆなぎのと)に宿泊してみました。口コミ体験感想情報。
- アクセス 虹ノ松原を抜けて
- 庭側の部屋、特別室
- お風呂は道を挟んだ別館
- ホテルの周りをぐるっと回ってみた
- セルフサービスの飲み放題バー
- 夕食旨し!イカの活き作りからゲソ天ぷらは唐津らしい
- 夕食後の明かりの演出もロマンチック
- 朝食は初めて見るスタイルでびっくり
- 唐津エリアを含むホテル検索ページ
![]() ※大変恐れ入りますが1月16日から長期間のリニューアル工事に伴う休館をいたしております。 施設情報と各予約サイト 楽天 住所:佐賀県唐津市浜玉町浜崎1613 地図 周辺:近くの飲食店 アクセス:JR筑肥線 浜崎駅より徒歩約10分(送迎有り、要予約)西九州自動車道 浜玉ICより車で約5分。 駐車場:※大変恐れ入りますが1月16日から長期間のリニューアル工事に伴う休館をいたしております。 最安料金:¥円から チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00 最新口コミ: 楽天トラベル口コミ |
アクセス 虹ノ松原を抜けて
唐津の市街地から、虹の松原を通って唐津街道に入り、あとはナビ通りに海側に向かいます。広い駐車場があるので、ここに車を入れることになります。通常のホテルのように、玄関に車を停めて。。。とできないので、一度フロントに行って、手伝いをお願いして荷物を降ろしてもらうかっこうですね。
竹の小道を抜けるような演出。ロビーは、ちょっとくらい中にほのかな日本的な明かりががあって高級感があります。何より海に開けている景色が、はっと息をのみますね。
ウェルカムドリンクはお茶。さらに、唐津市の有名なお菓子、宮田の松露饅頭。
庭側の部屋、特別室
公式ページ 唐津 汐湯凪の音を見ると、部屋は海側のオーシャンビューと庭側のガーデンビューに大きく2つに分かれています。今回、宿泊したのは2階のガーデンビューのお部屋でした。
鍵はシリンダータイプ。ちょっとコツが要りますが、すぐ慣れると思います。複数人で宿泊しても、鍵は一つです。
玄関のところに、お風呂用の籠と下駄箱があります。
部屋に入って、まずおっ!と思うのが窓から見下ろせる景色。古いタイプのお屋敷と立派なお庭が見えます。今は使われてないそうです。
リビングタイプのお部屋。テレビを囲んで、ゆったりとできます。DVDプレーヤーも用意されています。
もう一つの和室にお茶やポットが用意されていました。
こちらはお昼寝用のマットです。
洗面台とアメニティはこんな感じ。歯ブラシは使いやすい!と家族の評価が高かったです。
冷蔵庫は3本のミネラルウォーター。さらに上述の、お茶のところにある水も無料で
いただけます。これ以上はないみたい。自販機はホテルの中にあります。
部屋付きのお風呂には湯船がなくシャワーのみです。シャワーヘッドの大きないいバスルームです。
トイレは普通に使いやすいタイプ。
寝室にはすでに二つ布団が用意されていて、こちらにもテレビがあります。エアコンも十分効いているし、とても使いやすいですね。
フロントで貸してもらえるというか、選べる浴衣とは別に寝巻(パジャマ)が用意されています。これがまた使いやすいもので好評でした。
お風呂は道を挟んだ別館
お風呂というか大浴場および家族風呂は、道を挟んで向かい側です。浴衣を着て移動することができます。お風呂の中はさすがに撮影できませんでしたが、有名なところ。汐湯 | 【公式】海の恵み「汐湯」とおもてなしの宿 旅館『唐津 汐湯凪の音』、こちらから確認してみてください。ちなみに、階段の上り下りがありますが地下から行くこともできます。
家族風呂は一部屋1時間だけ使うことができます。中身がすごくてびっくりしました。専用のサウナもあるんですし、ベッドやテレビも。。。ほとんど、ホテルの部屋ですね。
ホテルの周りをぐるっと回ってみた
ホテルの目の前は海で海水浴場なんですね。宿泊者が使えるシャワーなんかも敷地内にはあります。宿泊したのは冬だったんですが、たまたま暖かい日で海もおだやか。なんとなく海を見ているのも気持ちがよかったです。
ホテルのテラスでのんびりするのもよさそうです。
セルフサービスの飲み放題バー
ホテルにはセルフバーのサービスがあって2千円で飲み放題だし、おつまみも食べ放題です。管理人が宿泊したプランには、たまたまついていましたが、後からオプションでつけるのもいいと思います。これはテンションが上がる。
夕食旨し!イカの活き作りからゲソ天ぷらは唐津らしい
夕食は会場のテーブルでいただきました。
夕食は、どれも素晴らしいし美味しかった。イカ刺しの旨さと、残った下足を天ぷらにして食べるのは、唐津市の呼子スタイルでうれしいところ。デザートの抹茶お汁粉とプリンまで堪能しました。
夕食後の明かりの演出もロマンチック
夕食後の明かりの演出もロマンチックで、ロビーやホテルの周りを歩いてみるのもおすすめ。
朝食は小鉢がたくさん 初めて見るスタイルでびっくり
朝食も同じ会場でいただきます。
小鉢スタイルの和食なんです。いろんなものを少しずつ味わってくださいという趣向。面白い!
全部おいしかったです。特にごはんが美味しい!佐賀に来たら米のうまさをぜひ実感していただきたい。宿泊したホテルは、どこもよかったです。
この日は天気も良くて、気温も穏やか。ちょっと海沿いを散歩してみました。
