大阪のイベントに参加したとき、懇親会が近くであるという理由で、
ミナミの地下鉄なんば駅周辺のホテル、フローラルイン難波に宿泊しました。
この日は、連休の中日で需要が多かったんでしょうね。ちょっと値段もお高めでした。
大阪フローラルイン難波予約サイト比較はこちら、なんば駅周辺ホテル検索はこちら
なんば駅から徒歩3分弱、なんば駅から日本橋駅から

立地条件は抜群です。地図で見るとここです。
せっかくなので、地下を通って雨でも濡れずに行ける方法をご紹介。



なんば駅を出ると、なんばウォークという商業施設があります。
けっこう美味しそうなお店とか、御菓子とかも売っていて、ホテル利用にも便利なところですが、
そのB24番出口を出て、そのまままっすぐ20秒くらい歩けばホテルが見えてきます。

御堂筋線の場合はなんば駅ですが、堺筋線だと日本橋駅です。
同じようになんばウォークと連結していますので、B26で地上に上がって同じように進めば、ホテルにつきます。
なんば界隈は、大阪で一番といってもにぎやかなところ。
それだけにいろんな人がいて、あまり遅い時間に出歩くのは、管理人も怖いなという印象でした。
フロントから客室まで



フロントは2階にあって、エスカレーターが一本しかありません。
朝は下り、昼から夜は上りなどになっていますので、横の階段を利用しましょう。


フロントの写真は撮影しませんでしたが、
ちょっとしたロビーと、奥に朝食会場のレストランがありました。
韓国や中国からのお客様がとても多い印象です。

エレベーターを降りたところ。


ペイチャンネルのカードはここで売っています。
加湿器やズボンプレッサーもここから借りていくようですね。



キーは鍵方式で、入ったら電源を取るための差込口に入れて電源を取ります。



クローゼット、ハンガーは2つちょっと少ないですね。リセッシュとか靴手入れグッズがちょっとあります。
デスク回り、ベッド




部屋は、角部屋だったせいもあってちょっと広かったです。
デスク回りはこんな感じです。

ちょっとしたテーブルがありました。
ダブルのシングルユースだったからでしょうね。

椅子は、皮の椅子でちょっと気持ちいいです。

テーブル前のコンセントは2つ。一つはテレビに取られています。


コンセントはもう一つ右側にあります。
LANケーブルもここに差込口があります。




LANケーブルは引き出しに入っておらず、フロントに問い合わせたところ、
冊子ケースの中に入っていました。自前のケーブルではなく、これを使ってくださいとのこと。



デスク下に冷蔵庫があります。中のスイッチを入れてはじめて使えるようになります。

ポットはデスクの後ろ。こんな感じです。


ベッドはダブルだったと思いますが、寝心地はとてもよかったです。

部屋着は、ひもで縛るこんなタイプ

ベッド枕付近のパネルはこんな感じ。
エアコンのリモコンもここにあります。冷房、暖房を切り替えられるのは
うれしいところで、季節の変わり目も考えずに予約が取れます。
バスルーム
バスルームは写真を一気に載せます。
まあ、シンプルだけど使いやすい感じ。










個人的には、蛇口が好きではありません。
温度を決めてから出すタイプがストレスなくて使いやすい
朝食


朝食券です。会場は1階の奥。
入ってみて品数と内容に驚きました。そうか、フローラルイン西中洲も
朝食には力が入っていたなあ・・・と思い出したわけで。













ちょっとぼけている写真もありますが、ご勘弁を。
一番下が管理人がとったメニューです。
たこ焼きとか串カツもちゃんと、温めてあって美味しいですよ。
自販機、ランドリーコーナー



自販機は、普通価格で便利

洗濯は、実際に管理人も利用しました。
洗濯は1回200円(洗剤がいらないタイプ)。乾燥機は30分100円ですね。
靴下が乾きにくかったので、部屋で干したのとドライヤーを利用しました。
夕景、夜景、朝景
管理人の宿泊したのは、9階。阪神高速を見下ろすような場所で、
夕景、夜景、朝景をちょっと撮影しました。
予約の時の参考にされてください。








全体の感想
管理人が宿泊したプランは、1万3千円のダブルのプランです。
連休の中日という日程と直前だったこともあって、この値段。
ちょっと高いな~。 通常はシングルで7千円くらいのようです。



