かんぽの宿の一部の施設が、今年(2015年)8月にも営業を終了すると聞きました。
「かんぽの宿」9か所、8月末で営業終了…売却 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)(2015年02月28日)
日本郵政は28日、運営する宿泊保養施設「かんぽの宿」のうち、白浜(和歌山県)、道後(愛媛県)など9か所の営業を8月末で終了すると発表した。
営業終了後、入札などにより売却先を探す。営業を終了するのはこのほか、三ヶ根(愛知県)、熊野(三重県)、皆生(鳥取県)、美作湯郷(岡山県)、坂出(香川県)、山鹿(熊本県)、那覇レクセンター(沖縄県)。
今秋の株式上場に向け、不採算の宿泊事業を見直し、経営基盤を強化する。日本郵政は、2014年にも10か所の営業終了を発表している。
このニュースだけなんとなく聞いていると、公共施設でサービスもよくなくてお客さんも来ないのかな。。。という印象を持つかもしれません。(管理人がそうでした)しかし考えてみると、以前お世話になった、かんぽの宿ってけっこうよかったような気がするけど。。。と思って、調べてみたんです。
?口コミ評価がいいぞ。。。
上記リンク先は常に最新情報に更新されています。全国に60施設あるんですね。以下は、2015/3/3確認して管理人が調べた施設です。
いくつかの施設で口コミ評価をチェックしてみたんですが、評価がいいところが多い。もちろん、格安宿になるので高級宿のような超すごい評価ではないけど、十分満足したという声が多いです。
以下、楽天トラベルさんの口コミ評価からお客様の声を抜粋したもの。4つの施設は8月で営業が終了するというところばかりです。
ホテル名 | 楽天トラベルのお客様の声抜粋引用 |
---|---|
かんぽの宿三ヶ根 | 大人2名、幼児2名で幼児食事無料でしたのでとてもお安く泊まる事が出来ました。お子様用の食事も品数が多くて子供も喜んでいました。朝食も和洋でしたので好き嫌いの多い私と子供には満足でした。スタッフの方の対応もとても良く、またそちらに遊びに行った時は利用させて頂きたい。三河湾が一望できる素晴らしい景色が堪能できます。かんぽの宿ということで価格もリーズナブルで、おすすめの宿。部屋及び大浴場からの展望が良かった |
かんぽの宿 熊野 | 駅からは少し遠いのですが、送迎があります。接客などのサービスは、すごく良かったです。また利用したいと思います。これまで泊まった宿の中で最もスタッフの方々の対応が親切で丁寧でした!熊野古道’松本峠’を歩く為に宿泊しました。設備の古さは仕方ないが、部屋からの眺望や風呂など、気持ち良く泊まれました。係の方の対応も◎でした。 |
南紀白浜温泉 かんぽの宿 白浜 | お部屋は広く清潔で、ゆったり寛ぐことが出来ました。風呂場でスリッパの履き違えがないようクリップを置いてある等、宿泊客の立場で細やかな配慮が伝わってきました。フロントの方々は大変対応が良かったです。部屋は洋室のツインでしたが、きれいで掃除が行き届いていました。また、湯茶のセットもサービスが良かったです。食事も標準的なプランにしましたが、十分の量で大変おいしかったです。朝食のバイキングもどれも美味しかったです。大満足しています。 |
皆生温泉 かんぽの宿皆生 | 建物は古かったですが従業員の方に親切にしていただき子供はとても喜んでいました。13,000円のコース、とにかく料理が大満足でした。お風呂も露天風呂があり、よかったです。スタッフが親切、丁寧で公的な宿とは思えませんでした。 |
これは穴場ではないかと思っています。ほとんどの施設は場所がちょっと外れたところになるので車利用になることが多いでしょうが、それでもちょっとチェックしておいて損しない情報を言えそう。

柳川、八女、筑後、大牟田エリアのホテル
感謝:キャプチャ写真はflickrより引用しました。nimameさん、素敵な写真をありがとうございます。ひこにゃんが写っているので、かんぽの宿彦根の様子かなと思います。