earlylatecheckinout001

ホテルプランを見ていると、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトプランとか、
レイトチェックイン、レイトチェックアウトプランなどあります。

管理人のように、年中ホテルプランを見ている人間は慣れていますが、
普通は、アーリーは早いだよな~。。。とか
頭の中で一度翻訳しないといけないので、紛らわしいですよね。
ちょっとここでおさらいしておきます。


広告

表にまとめてみた

中学の時の英語のおさらい。

●アーリー = early = 早い

文字通り、このとおり。
アーリーは、早い時間のチェックイン可能という意味。
たいていのホテルは、15:00から部屋に入れます。(もちろん、例外もありますよ)。
なので、14:00とか13:00などに部屋に入ることができるのが、アーリーチェックインです。

反対に、アーリーチェックアウトは早い時間に出発するという意味。
たいていのホテルは、11:00チェックアウトですが、これを10:00とか09:00までにチェックアウトするという意味です。

●レイト = late = 遅い、遅れる

文字通り、このとおり
レイトは、遅い時間のチェックインという意味。
15:00からのところを16:00など。ちなみに20:00とか、21:00といったホテルプランを見たこともあります。

レイトチェックアウトは、ちょうど上記のアーリーチェックアウトと逆。
12:00とか、14:00チェックアウトなんてびっくりするプランもあります。

ちょっと、ここで表にまとめます。

プラン名称 意味 どんな時に使えるか?
レイトチェックイン
アーリーチェックアウト
遅くチェックインして、早くチェックアウトするプラン ズバリ値段が安いことが多い。高級ホテルなのに、びっくりするくらい値段が安い場合、このプランではないか?と確認したほうがいい。

レイトチェックイン
レイトチェックアウト
遅くチェックインして、遅くチェックアウトするプラン 夜遅く、移動したり、イベント参加したり、お酒を楽しんだ後ホテルに帰って、次の日は、ゆっくり出立するというプラン。渋谷でコンサートに参加後、横浜に宿泊して、観光を楽しんだという口コミ評価を読みました。上手な利用法だと思います。

アーリーチェックイン
レイトチェックアウト
早くチェックインして、遅くチェックアウトするプラン 管理人が最も好きなプラン♪特に高級ホテルでは、このプランでお得に泊まることができないか確認します。平日とか、早期に予約すると結構お得に泊まれる場合があります。

アーリーチェックイン
アーリーチェックアウト
早くチェックインして、早くチェックアウトするプラン 早く現地について、早くチェックアウトするプラン。早い飛行機に乗るために前泊するなんて時はいいかもしれませんね。パイロットや客室乗務員の方で、よく利用されている方を見ます。

ちなみに、管理人はアーリーチェックイン、レイトチェックアウトプランが大好きです。高級ホテルに宿泊するときはなおさら。
朝は、結構早めにお風呂に入って、身支度をしてギリギリまでパソコンに向かって仕事をすることが多いです。

反対に、懇親会などでお酒を飲む時は、レイトチェックアウトプランの格安ホテルを探します。
アーリーチェックアウトにするかどうかは、旅行の予定を考えて判断します。

ホテル側も利用者側も上手に利用することを考えよう!

ホテル側の立場に立って考えると、部屋の掃除がありますので、
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトのプランはプレッシャーだと思います。
反対に、レイトチェックイン、アーリーチェックアウトはありがたい。

しかし、ホテル側もよくお客様を分析していますので、
顧客に応じて、季節に応じて、ニーズのあるプランを出してきます。

利用者側も、よく考えて予約するのがお得なホテル予約になるでしょう。

感謝:キャプチャ写真は、pakutasoさんからの引用。素敵な写真をありがとうございます。