京王プレッソイン東銀座に予約して宿泊しました。
管理人の口コミ体験感想情報。
このホテルを選んだのは、ズバリ築地に行くため。
一度、行ってお寿司を食べてみたかったんです。
朝早いので、あんまり遠くのホテルはイヤなので、
距離的に近いホテルを、とのことで選びました。
京王プレッソイン東銀座予約サイト比較はこちら、東銀座駅周辺ホテル検索はこちら
![]() 【5/16閉館】20年間の長きに渡りご愛顧頂きましたこと、スタッフ一同、心より感謝申し上げます 施設情報と各予約サイト 楽天 住所:東京都中央区築地4-7-3 地図 周辺:近くの飲食店 アクセス:日比谷線・浅草線「東銀座駅6番出口」徒歩3分。大江戸線「築地市場駅A1出口」徒歩5分。銀座線「銀座駅A5出口」徒歩7分。 駐車場:なし 最安料金:¥円から チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00 最新口コミ:駅チカで便利、朝食は混んでる上貧弱で大失敗だった。 2022-05-26 18:44:45投稿 楽天トラベル口コミ |
場所は、地下鉄東銀座駅から徒歩で3分くらいのところです。
一本道なので分かりやすいです。
ホテルまでの道すがら、さすが築地の近く。
お寿司やさんがたくさんあります。
ガラス張りで、レストラン的なお寿司やさんが多く、
入りやすい感じを演出してるんだなと感じました。
ロビーにおもしろいものを見つけました。
プレッソおすすめマップ。
宿泊した観光客の人やスタッフさんたちのおいしいお店や、
スポット情報が地図で手書きされているんです。
歯ブラシやカミソリなどは、ロビーで必要な分を各自で、持っていく形式です。
ビジネスホテルでは、この形式が最近多いですよね。
電子レンジ、自販機は4階。クリーニングサービスは、最近はじめたそうです。
ドアはカード式、部屋に入ったらそれを、差しておくところがあります。
朝日新聞社が近い?関係か、新聞は無料でもらえます。
エレベーターか、フロントにあるので持っていけます。
バスルームはこんな感じ。
ウォシュレットは、ひねって出すタイプ。
シャワーは、お湯と水の蛇口を自分で調節するタイプです。
大きさは若干狭いけど、ふつうサイズの人は十分使えます。
枕は一つですが、管理人は硬さは十分でした。
エアコンは、ダイヤルをひねるタイプで、
温度設定などはできません。
窓は、最初部屋に入ったときはしまっていました。
隣のビルが近くてあけると、こんな感じです。
空の冷蔵庫があって、おみやげや飲み物などを冷やしておけます。
連泊されるお客様は、清掃に協力するとエコサービスがあるようです。
詳細は、机の上の案内に。
ハンガーは3つ。くつべらはちょっと短いタイプでした。
引き出しの中には、フロントに言えば、もらえるものや
貸してもらえるもの案内が記載されたシートがあります。
ズボンプレッサーはエレベーター前の廊下にあります。
部屋に自分で持っていって使います。
朝食は無料で1階の奥で食べることができます。
管理人は、お寿司でおなかいっぱいだったので、
コーヒーとオレンジジュースだけ飲みました。
事前精算なので、チェックアウトは、このボックスにキーカードを入れるだけ。簡単です。
わりと、リーズナブルで泊まれるホテルで、銀座や築地に用があって、
お得に宿泊したい人むけといえるのではないでしょうか?