京都市で温泉が出るってご存知でしたか?比較的山の手になる嵐山とか、東山のほうなら分かるけど、街のほうにもあるんですね。たしかに日本ならどこに温泉があってもおかしくないですが。。。
広告
京都の温泉:「眠れる観光資源」PR強化へ…30カ所以上 – 毎日新聞
年間観光客数5000万人を数える国内随一の観光地・京都市が2015年度から、市内に30カ所以上ある温泉のPR強化に乗り出す。温泉を「京都の眠れる観光資源」として着目。
京都市が温泉利用許可を出している施設は1月15日現在で42カ所。休業中などを除き30以上の事業者が営業している。一大観光地の嵐山(右京区)や古くから湯治場として利用されてきた大原(左京区)、全国屈指のラジウム含有量を誇る北白川(同)の他、京都駅前をはじめ広範囲の市街地に点在。泉質も▽炭酸水素塩泉▽単純硫化水素泉▽天然ラジウム鉱泉など、さまざまという。
観光庁による訪日外国人の消費動向報告(2013年)によると、来日した外国人の約3割が温泉に入浴し、「次回、訪日時に実施したい活動」として半数近くが温泉入浴を挙げている。
インバウンドのお客様に温泉がアピールできるとは知らなかったです。そういえば、大江戸温泉物語をアメリカの投資ファンドが買収したのは、外国人向けに需要が伸びると見込んでいるからなどの報道を見たことがあります。なるほど。。。
京都市で温泉が楽しめるホテルを検索してみる
当サイトはホテル紹介サイトなので、温泉を楽しめるという切り口で京都市のホテルを紹介してみたいと思います。京都は、日本でも屈指のホテル数の多さなので、じゃらんの「大エリア」でも結構細かく区切られています。
以下、リンクはじゃらんさん提供の最新データで温泉があるホテルにリンクしています。(「お風呂」項目の温泉にチェックを入れて検索ボタンを押すとほかの地域でも同じように温泉のある施設を探すことができます)
さらに以下は、管理人が2015/2/25(水)現在で調べた京都市で温泉のあるホテル・ビジネスホテルです。
エリア | ホテル名 |
---|---|
嵯峨野・嵐山・高雄(渡月橋近く) | 京都 嵐山温泉 花伝抄(かでんしょう) |
嵐山真向い 味と宿 料理旅館・嵐山 辨慶 | |
京都 嵐山温泉・彩四季の宿 花筏 | |
京都 嵐山温泉 渡月亭 | |
嵯峨野・嵐山・高雄(洛西エリア) | ホテル京都エミナース |
河原町・烏丸・大宮 | ホテルモントレ京都 |
スーパーホテル京都・四条河原町 | |
KKR京都 くに荘 | |
祇園・東山・北白川 | 京都東山温泉 ホテル りょうぜん |
京都駅 | 京湯元 ハトヤ瑞鳳閣 |
京都駅(伏見) | 桃山温泉 月見館 |
大原・鞍馬・貴船(大原) | 魚山園 |
大原温泉 湯元のお宿 民宿 大原山荘 | |
大原温泉湯元 京の民宿 大原の里 | |
大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生 | |
大原・鞍馬・貴船(鞍馬) | くらま温泉 |
口コミ評価をざっと読んで管理人が感じたこと。注目したこと。
- 温泉について口コミ評価を書かれているお客様は満足度が高い
- 時間制で男女入れ替えのホテルもあるのでよく読んでから予約
- 地元の方も温泉を利用したり、わざわざ宿泊されたりしている方もいる。
- 外国人のお客様も少なくない。
嵐山・嵯峨野・高雄のホテル
感謝:写真はflickrより引用しました。イメージ写真で京都の写真ではありませんが雰囲気を味わうために掲載しました。作成者の工藤隆蔵さん、素敵な写真をありがとうございます。昼神温泉(長野県) 癒楽の宿 清風苑の写真とのこと。