三重県伊勢志摩エリアのホテルを見ていて驚きました。ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩は、施設内に天文台があって天体観測ができるんですね。そこで、ちょっと興味を引かれて天文台があるホテルを調べてみたんです。
広告
郊外型のペンションタイプや休暇村施設を中心に結構ある
あっても、2・3かな~と思っていたんですが、結構いっぱいあるんですね。「天文台」、「天体望遠鏡」というキーワード検索で探して表にしてみました。下記の施設は天文台がある施設にこだわって集めてみました。(2016年03月管理人調べ)天体望遠鏡を貸し出しますとか、一部屋に望遠鏡がありますという施設は入れていません。
各施設、天気が悪い時はダメはもちろんですが、予約がいるとかさまざま条件があるようなので、利用される場合はぜひ予約サイトの情報をよく読んでご利用ください。
県名 | エリア | ホテル名 | 公式ページ | 施設の記載 |
---|---|---|---|---|
青森県 | 弘前・黒石 | 星と森のロマントピアそうま | http://www.romantopia.net/ | とっておきの設備として天文台があります!(この写真は天文台と天の川の写真と月面の写真です)満天の星空に銀河の流れ、宇宙のかなたの神秘にふれるにはもってこいの施設です。 |
青森県 | 弘前・黒石 | 星と森のロマントピアそうま 満天ハウス | http://www.romantopia.net/ | 星と森のロマントピアそうまと同じ施設内の宿泊施設 |
秋田県 | 田沢湖・角館・大曲 | ペンション 白い星 | http://mizusawa-onsenkyo.jp/shiroihoshi.html | 天体望遠鏡でゆっくりと夜空を眺めてください。ここの星は本当にきれいです。(望遠鏡はもう一台あります) |
福島県 | 磐梯高原・裏磐梯 | 天文台のあるペンション カレワラ |
|
カレワラ天文台天体観測会は3月上旬〜12月中旬です。観測会中は夏でも半そでで寒い時が有ります |
福島県 | 福島市内・二本松 | 天文台のある宿 ATOMA(アトマ) | http://www006.upp.so-net.ne.jp/atoma/ | 最新のユースホステル プライベート天文台] 東北の公開天文台としては3番目(2007年度)の大きさ、51㎝の超巨大望遠鏡を設置しています。晴れの日は毎晩無料で、天体観測を行っています。 |
福島県 | 磐梯高原・裏磐梯 | ペンション どんぐり <福島県> | http://homepage3.nifty.com/dongri/ibento.htm | 26cm反射望遠鏡天体ドーム(どんぐり天文台) |
石川県 | 七尾・和倉・羽咋 | 休暇村 能登千里浜 | http://www.qkamura.or.jp/noto/ | 休暇村施設内に天文台がある様子 |
山梨県 | 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉 | 天空の楽園 清里高原ホテル | http://kiyosato.izumigo.co.jp/index.html | 星空観察会は当ホテル4階天文台にて毎日開催しております。お食事後、だんらんの後などにおいで下さい。 |
山梨県 | 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉 | ペンション アルペジオ | 大展望の天文台の大型望遠鏡と響きの良い音楽ホール 本館4Fに天文台あり。大型望遠鏡で天体観察をごゆっくりお楽しみください | |
長野県 | 白馬・小谷 | ペンション 星の家 | http://www.valley.ne.jp/~seisadao/hoshi/ | (ホームページに天文台の写真の様子有) |
岐阜県 | 下呂温泉・濁河温泉 | 濁河温泉 旅館御岳 | http://www.ryokan-ontake.jp/ | 屋上に天文台有 |
三重県 | 志摩(賢島・磯部・浜島) | ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩 | http://www.miyakohotels.ne.jp/aquavilla/ | 天文館という屋外施設あり |
三重県 | 鳥羽 | ホテル アルティア鳥羽 | http://toba.izumigo.co.jp/ | ホテル中庭のプールサイドには本格的に天体観測ができます天体望遠鏡がございます。 |
兵庫県 | 城崎・豊岡・出石・神鍋高原 | 神鍋温泉 オーベルジュ アルビレオ天文台 | http://www.hotel-albireo.com/ | ホームページに宿で撮影された天体写真などもありかなり本格的 |
兵庫県 | 姫路・相生・赤穂 | 姫路宿泊型児童館 星の子館 | http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/ | 天体観測天文台「あさひらら」がある |
奈良県 | 奈良南部(十津川・天川・吉野・五条) | 大塔コスミックパーク星のくに | http://www.ootou.jp/ | 1986年 おりしもハレー彗星回帰の年、奈良県で唯一の天文学習施設として大塔村天文学習センター主天文台がオープン |
広島県 | 三段峡・芸北・北広島 | 夢天文台 民宿 「憩」 | http://www.astro-park.com/top.htm | 私設天文台に宿を併設したという感じ。かなり本格的な様子 |
山口県 | 萩・長門・秋吉台 | 長門湯本温泉 大谷山荘 | http://www.otanisanso.co.jp/ | 全国の旅館では珍しい本格的天体望遠鏡を備えた「天体ドーム」 |
愛媛県 | 松山・道後 | 久万高原 ふるさと旅行村 | http://www.kuma-kanko.com/modules/gnavi/index.php?lid=16 | 天文台の建物が「ふるさと旅行村」内にある |
高知県 | 高知・南国・土佐 | 山荘 梶ヶ森 | http://kochi-kajigamori.com/ | 山の高い所にある山荘で天体観測にはぴったりの立地。四国で最も高い場所にある天文台 |
福岡県 | 筑後・八女・柳川・大牟田 | 星の文化館 | http://www.hoshinofurusato.com/information/constellation/ | 県内最大の口径65cmの大型望遠鏡を備える星の文化館。館内のホテル宿泊者は、夜にゆっくりと星空観望できる |
熊本県 | 阿蘇 | オーベルジュ「森のアトリエ」 南阿蘇ルナ天文台 |
|
宿泊のお客様で、天文台での星空観測をご希望の方は、無料でご案内しております。おいしいディナーの後は、ステキな星の世界を、一緒に体感しませんか?プラネタリウムもある |
熊本県 | 黒川・杖立 | 小田温泉 静寂な森の宿 山しのぶ | http://www.yamashinobu.com/ | 夢想館の2階にある展望台。天気のいい日は21:00から30分、35cm口径の天体望遠鏡で季節の星座や月、木星、土星、火星などが観察できます |
大分県 | 国東半島・中津・宇佐・耶馬溪 | 梅園の里 | http://www.oct-net.ne.jp/~infbaien/ | 西日本トップクラスの機材を兼ね備えた天文台が自慢♪ゆっくりと天体観測が楽しめる、本格的天体観測施設を完備した宿。キャンプが楽しめる快適なログハウス, |
大分県 | 久住・竹田 | くぬぎの森のオーベルジュ きのこII世号 | http://kuju-kinoko2.com/ | きのこⅡ世号自慢の専用天体望遠鏡 |
宮崎県 | 宮崎南部(都城・えびの・日南) | ラスパたかざき | http://www.laspa-takazaki.jp/ | 同じ敷地内、すぐ近くにたちばな天文台がある |

志摩市周辺ホテル、リゾートタイプから民宿、オーベルジュまで
志摩エリアのホテルに宿泊するなら、朝夕の食事は大いに期待したいところだし、その期待に応えてくれるホテルや旅館がずらりそろっています。 完全フル装備のリゾートホテルもあれば、オーベルジュ、民宿とさまざまなタイプがありますが…

萩市、萩温泉のホテル
萩市、萩温泉のホテルをご紹介しています。幕末のヒーローを多く生み出したこの町は、当時の雰囲気を大事に残しており、歴史に思いを巡らせることが楽しい場所です。また日本海をすぐそこに臨んで豊富な海の幸が美味しいのもうれしいとこ…

柳川、八女、筑後、大牟田エリアのホテル
福岡県の南部地方、久留米よりもまだ南の柳川、八女、筑後、大牟田、大川と広域エリアをカバーしてご紹介しています。西鉄柳川駅や大牟田駅周辺はスポット検索も用意していますので合わせてご利用ください。 感謝:写真はflickrよ…
感謝:キャプチャ写真はflickrより引用しました。Kenichiro MATOHARAさん、素敵な写真をありがとうございます。