広島市中心地からちょっと南。海沿いにある、グランドプリンスホテル広島に宿泊しました。この時の体験感想情報記
- 広島市の一番南側、宇品島
- フロントは広くて素晴らしい
- 三角形の突端、パノラマビュールーム
- 大浴場アリ
- コンビニ・売店あり
- 部屋からの眺めは素晴らしい
- 夕食、1階ブッフェレストラン ポルト ブッフェスタイル
- 朝食 23階 トップオブヒロシマ ブッフェスタイル
- 広島市エリアを含むホテル検索ページ
グランドプリンスホテル広島 人気のブッフェプランや温泉付きプラン販売中♪宮島までホテル前より高速船で26分 施設情報と各予約サイト 楽天 じゃらん JTB るるぶ 近畿日本 住所:広島県広島市南区元宇品町23-1 地図 周辺:近くの飲食店 アクセス:JR広島駅より、無料シャトルバスで30分/タクシーで20分/広島バス21号線「グランドプリンスホテル広島(敷地内)」行 駐車場:有り 440台 有料※1泊・1台1,000円 ※トラック等特殊車両の駐車不可 最安料金:¥4170円から チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00 最新口コミ:改めて会員登録の際に、なかなか登録が上手く行かずフロントの方に手伝って頂きました。思う様に出来なくて色々と試行錯誤しましたが、やっぱり登録できませんでした。が、かなり時間をかけて必死で協力して下さ… 2025-01-18 13:50:44投稿 つづきはこちら 楽天トラベル口コミ |
この記事のエリアを含むホテル検索ページ
広島市の一番南側、宇品島
上記リンクの地図を見ると分かりますが、広島駅や流川、八丁堀と言った広島市の中心地からは少し南側に離れています。半島というよりちょっと島のようですが、その通りこのあたりは宇品島と呼ばれているようです。
駐車場は手前にあります。まずホテル入口に車をつけて荷物を降ろした後、駐車場に入れましょう。駐車券を取ってフロントで精算します。
フロントは広くて素晴らしい
フロントは吹き抜けですごく豪華。結婚式の打ち合わせなどをされている方もいらっしゃいました。
<
三角形の突端、パノラマビュールーム
部屋のドアはこんな感じ。今回は、パノラマビュールームに宿泊しました。ドアの色がほかとちょっと違います。タッチキーなのはありがたい。広島県のふるさと割を利用させていただきました。ありがとうございます。
入ったところからの奥行き感が違います。すごい。
ちなみに、ここは扉で閉めることもできます。
デスク兼化粧台みたいなところ。PCなどの作業はここでできます。wifiはフロントでキーワードをもらいます。ホテル内ではどこでも使えるようです。
今回は3人で宿泊したので、エキストラベッドがソファのこの位置に作られました。ソファもここにあります。テレビを見る時などは移動させると良さそうです。
テレビは32インチくらいだと思います。ベッド前に配置されています。
ベッド周りはこんな感じ。パネルでは照明のコントロールができますし、下は金庫になっています。近くにコンセントがないのがちょい残念かも。
ポットコーナーはこんな感じ。お湯はちゃんと沸かした状態で用意してありました。冷蔵庫やカップは下にあります。コーヒーがない(ほうじ茶とお茶だけ)のは、ちょっと残念かも。
洗面台はこんな感じ。乳液や化粧水もあります。ポーラの商品。
お風呂はこのホテルの最大のポイントの一つだと思います。ブラインドの先には見晴らしのいい海。ブラインドを開けて利用することもできます。夜中に入っ時には、周りが暗すぎて何も見えませんでした。一番最後の写真は、朝お湯をためてから撮影したもの。
トイレはお風呂とは別。これはうれしいところ。
クローゼットはこんな感じ。部屋着はセパレートタイプでうれしいところ。
空調はちょっと変わっているこのスイッチです。暖房、冷房などの切り替えは全館一括調整で部屋ではできません。使い方は、行ったときのお楽しみ。
大浴場アリ
大浴場もあります。セットプランの有無はあるでしょうが、一度入浴可。さらに一人500円出せば滞在中何度でも入れるというものでした。適度に広くて大きく、スチームサウナや露天風呂もあり、海を見渡せる施設で気持ち良かった。(参考:展望露天風呂 広島温泉「瀬戸の湯」│施設案内|グランドプリンスホテル広島)。また、フィットネスジムや夏季営業のプールも1階にあります。
コンビニ・売店あり
7:30A.M.~10:00P.M.で施設内コンビニもあります。お茶を買おうかと思ったんですが、通常コンビニよりいいお値段がします。普通のお値段のものもあるけど、できるだけ買い物は済ませてから入ったほうが良さそう。
部屋からの眺めは素晴らしい
窓からの景色、眺望は本当に素晴らしい。管理人が宿泊したのは10階。ちょっと空模様は曇り雨でしたが、それでも良かったです。行きかう船は大型船から漁船まで。釣りを楽しむ人々。桟橋から船に乗って宮島まで行く様子などを、ぼんやり眺めているだけでもいいですね。
夕食、1階ブッフェレストラン ポルト ブッフェスタイル
夕食は1階のブッフェスタイルのレストラン ポルトでした。有名ホテルであっても、ブッフェスタイルの食事は、あんまり美味しくないというところも少なくないですが、ここグランドプリンスホテル広島は違いました。美味しい!
管理人の一番のお気に入りは、入口近くにあるシェフが焼いてくれるこのステーキ。何度も何度もお代わりしました。本当に美味しいんです!!
6月だったんですが、牡蠣も食べられました。しかも、ぷりぷりの焼き牡蠣。それに、カキフライ。糸島の牡蠣小屋も美味しいが、やっぱり広島のカキは美味しい。
料理も郷土色にあふれて、かつ一品一品が美味しかった。日本酒をたくさん使う美酒鍋(びしょなべ)、お好み焼き、はぶて焼き、やまふくなど。。。ほかにも。食べたことないのが多くて、へー、こんなんあるんだ。。。って感じでした。
朝食 23階 トップオブヒロシマ ブッフェスタイル
朝食も同じくブッフェスタイルでしたが、23階の「トップオブヒロシマ」で頂きました。ここは、夜はラウンジでお酒を楽しめるようなので、景色は参考になるかも。
お店がぐるっと建物を1周しているので、360度の景色を楽しめます。
ブッフェの内容はこんな感じ。
オムレツは基本。ちょっと色がびっくりしますが竹炭入り。じゃこをトッピングで入れてもらいましたが美味しかったです。
管理人が取ったのはこんな感じ。夕食と同様、朝食もやっぱり美味しかったです。
ちなみに、朝ビールも別注文で頂けます。もちろん、飲みませんでしたが。